人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ときどき写真日和

ナマモノは早めに調理を

ナマモノは早めに調理を_b0102780_2216439.jpg

 流星観測の話になります。
 流星は一年を通してみる事が出来ますが、流星群が見られる時期に空を見上げれば流星と遭遇する可能性は高くなります。流星が飛んだ道筋を逆にたどってみて覚えてみましょう。数個の流星の道筋を逆にたどると1つの点に収束します。その点を放射点と呼びましょう。流星群の名前は放射点のある星座の名前を頭につけて呼ばれます。

 1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群、そして12月のふたご座流星群を三大流星群としましょう。他にもありますが、先に挙げた三大流星群と比べると流星数が少ないか、かつてたくさん流星が見られたが今は大きく数を減らしているので、ここでは取り上げません。

 この流星を眼視で観測している人達がいます。彼らの努力のおかげでペルセウス座流星群は空の条件が良い時と時間帯には1時間30個以上見られる、という情報を受け取る事が出来ます。

 この仲間達で強く言われている事。それは「ナマモノは早めに調理を」です。流星観測をしたら忘れないうちに直ちにデータをまとめて報告をしよう、ということです。20年前でしたらペーパーメディアしかありませんでしたので、観測報告は郵便で送り、3ヶ月遅れで観測のまとめを手にしていました。今は電子メールの普及で流星観測の数日後には全国の観測者からの報告を基にして集計がされ、海外にも報告されるようになりました。

 この瞬間にも世界のどこかの夜空で音も無く流星が流れているはずです。どこかで満月と同じ位明るい流星が流れていたり、隕石落下もあるかもしれません。

 ipi-p先生のブログでRAWの話を聞いてからというものの、面倒くさい、メモリーの容量を食うという先入観で遠ざけていたRAWを使っていこう、付き合っていこうと考え始めました。

 過日小淵沢の田んぼを撮りに行った時はフィルムとデジタル一眼レフを持って行きました。デジタルは殆どJPEGで撮ったのですが、ためしにRAW(NEF)で2枚撮ったものがあります。これを使って再度チャンネルミキサーを使ったモノクロ写真にトライしてみました(汗)。
にほんブログ村 写真ブログへ←流星観測も写真もナマものが一番。
by meteortrain | 2006-06-16 22:27 | デジタル処理 | Comments(3)
Commented by meteortrain at 2006-06-16 23:31
RAWからモノクロ写真に再度トライして…思ったイメージに近い感じになりました。640*480にしてもブロックノイズが出ません。スライドレバーをさんざん操作しても画像の悪化が無いみたい。これはいいかも!?
Commented by yozora_nagameyou at 2006-06-17 22:06
RAWは良いですよね!私はD100の最初からRAWです。
JPEGとは自由度が全然違いますね。
RAWで撮るとtiffでも残したくなります。さぁバックアップ大変ですね。
Commented by meteortrain at 2006-06-18 07:40
デジタル写真を楽しむにはRAWのスキルは必要のようですね。D100がリリースされた当時からRAWをされているのですね。